銚子市協和医院

TEL0479-30-4855

2023年6月 診療時間が変わりました

※水曜日は休診となりました。※頼子院長の心療内科の初診は予約制となります。

担当医師 診療科目一覧

斎間頼子(院長)

保険診療
婦人科 ( 思春期前後からご高齢女性までの婦人科の病気が対象です)
心療内科(認知症外来、女性専門外来も含みます )
内科一般( 漢方による治療、女性専門外来も含みます )
保険外診療
検診(一般検診、特定健診・特定保健指導、ミニドック )
保険外(予防接種、生活改善薬・栄養の相談、セカンドオピニオンなど医療相談 )

斎間恵樹医師

保険診療
内科一般( 漢方による治療、禁煙治療、睡眠時無呼吸症外来なども含みます )
心療内科(男性更年期外来、認知症外来も含みます )
循環器内科(心臓、腎臓、血管の病気、高(低)血圧などが対象です )
保険外診療
検診(一般検診、特定健診・特定保健指導、ミニドック )
保険外(予防接種、生活改善薬の相談、セカンドオピニオンなど医療相談 )

ご予約について

基本的には予約診療となっておりますが、症状により随時診療を行っております。お電話にても予約を受け付けております。
受付電話番号 0479(30)4855
診療時間内におかけください。

取り扱っております

海外旅行用英文診断書・薬剤携行証明書 >>詳細

自立支援医療(精神通院)
障害年金
精神障害者保健福祉
...お問い合わせください

地域の皆様のための「より身近な医療機関」を目指して

協和医院の理念

情報社会の今日、健康に関する話題は数えきれませんが、自分自身のために知りたい情報を探す事は予想以上に難しいものです。心や体の状態に疑問や不安を感じたとき、どのような方法で解決していますか。もし身近に気兼ねなく相談できる所があるとすれば、悩みを抱える事も少なくなるのではないでしょうか。当院では、一人一人が“心と体”共に健康に過ごすことができることを願い、個人が必要としている情報を提供し健康をサポートできるより身近な医療機関でありたいと考えています。

一般名処方について

当院では後発医薬品(ジェネリック医薬品)のある医薬品について、特定の医薬品名(商品名)を指定するのではなく、 薬剤の成分(有効成分)を処方せんに記載する一般名処方を行う場合があります。一般名処方にすることで、特定のお薬が供給不足の際も、 有効成分が同じ複数のお薬が選択でき患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。

◉一般名処方の際:一般名処方加算が処方箋の交付1回につきそれぞれ算定されます
一般名処方加算1:10点(後発医薬品が存在する全ての医薬品が一般処方されている場合)
一般名処方加算2:8点 (後発医薬品が存在する先発品のうち1品目でも一般処方された場合)

↑ PAGE TOP